
ワイヤーフォックステリアの子犬のペットショップ販売ページです。
ワイヤーフォックステリア
御購入に関しての注意事項をご確認ください。ご納得の上、御購入いただきますようお願い申し上げます。
尚、不明点・お探しの子犬のお問い合わせ等ございましたらご遠慮なくご質問ください。<メールはこちら>
電話でのお問い合わせ・御注文は 0875-23-2634
★対面販売代行サービス(有料)で、遠隔地のお客さまも御来店することなくお買い求め頂けます。(基本料金10,000円〜)
(最寄りの空港あるいはご自宅にて、専門知識を持ったスタッフが対面説明を行いお引き渡しをいたします。)
対応エリア・料金など詳細はお問い合わせください。
ワイヤー・フォックス・テリア 子犬ID(fox001)![]() |
||||
|
商品の説明 | H17.1.17生まれ トライ/メス
2月28日撮影 珍しい犬種です。勝気で快活、ダンディーな性格です。現在1260g(成犬で7Kgくらいになります。) 5種ワクチン2回済 血統書:JKC ブリーダー:愛媛県 |
||
価格 | ![]() ![]() |
|||
当店の子犬は全て血統書付です。ただし、血統書は発送後2〜3ヶ月掛かる場合があります。 |
ワイヤー・フォックス・テリア 子犬ID(fox002)![]() |
||||
|
商品の 説明 |
H17.1.17生まれ トライ/メス
2月28日撮影 珍しい犬種です。勝気で快活、ダンディーな性格です。現在1150g(成犬で7Kgくらいになります。) 5種ワクチン2回済 血統書:JKC ブリーダー:愛媛県 |
||
価格 | ![]() ![]() |
|||
当店の子犬は全て血統書付です。ただし、血統書は発送後2〜3ヶ月掛かる場合があります。 |
![]() |
ワイヤー・フォックス・テリアは数多いテリア犬種の中で世界的に最も知られている犬種である。 ワイヤー・フォックス・テリアは穴に潜む小型害獣の駆除犬であったが、特に狐狩りで活躍した。犬種名はこれに由来する。 穴の中の狐を捕まえるにはフォックス・テリアとやや大型のフォックス・ハウンドの連携プレイが効果的だと言われている。 フォックス・テリアが穴に入り狐を追い出し、外に出た狐を駿足のフォックス・ハウンドが追うのである。 ワイヤー・フォックス・テリアの祖先にあたる犬はウェールズ地方に土着の、ブラック・アンド・タンで剛毛の古いテリア種であった。ブル・テリアやグレーハウンド、ビーグルなどの混血も認められる。 フォックス・テリアはもともとレッドに近い被毛色のものが多かったが、獲物である狐と誤認され射殺される事が多かったために白色を優性として改良されたと言われている。 均整のとれたスクェア・タイプで、がっしりとした骨組み、動作が機敏で素早く、表情は鋭く、どんな活動もこなす。 典型的なテリア気質を有し、興奮し易く、闘争的でいくぶん神経質なところがある。毛色は白が主体で、黒とブラウンの斑のものが多いが、黒もしくはブラウンの2色でもよい。 フォックス・テリアの尾は3分の1が残されカットされるのが普通であるが、興奮して収拾がつかなくなった穴の中の犬をつかんで引き出すのに都合が良いと言われている。 アメリカでは1985年まで、スムースとワイヤーは同種のフォックス・テリアとして登録されており、相互の交配も行われていた。スムース・フォックス・テリアは我が国では多くない。 フォックス・テリアに限らず、テリア犬種を家庭犬として迎える時には「テリア気質」と言われるものを理解すべきである。彼らは「攻撃的」である事を良しとして改良された犬種であること。 「ペットイエローページ」より抜粋
|
秋田犬の子犬販売ページはこちら アメリカンコッカースパニエルの子犬 販売ページはこちら ウェルシュコーギーの販売ページはこちら ゴールデンレトリバーのページはこちら シェットランドシープドッグの子犬販売ページはこちら シーズーの子犬 販売ページはこちら 柴犬の子犬ページはこちら スピッツの子犬 販売ページはこちら チワワの子犬販売ページはこちら 狆の子犬ページはこちら トイプードルの子犬販売ページはこちら パグの子犬 販売ページはこちら |
パピヨンの子犬販売ページはこちら ブルドッグの子犬 販売ページはこちら フレンチブルドッグのページはこちら ボストンテリアの子犬 販売ページはこちら ポメラニアンの子犬販売ページはこちら マルチーズ のページはこちら ミニチュアシュナウザーの子犬販売ページはこちら ミニチュアダックスフンドの子犬 販売ページはこちら ヨークシャーテリアのページはこちら ラブラドールレトリバーの子犬 販売ページはこちら 格安犬販売ページはこちら 猫ちゃんのページはこちら |
